2010年9月14日火曜日

「仕事は出来ないがクリーンな政治家」と「悪い事もするが仕事の出来る政治家」

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

本日、民主党の代表選が行われましたね。

私は民主党の党員でもサポーターでもないし、民主党支持者でもないので、菅氏VS小沢氏の勝敗には全く興味が無かった。

事実上の総理選びなんですが、我々には投票権がないんだから気にしても仕方が無い。


ただし、勝負の行方とは違う視点で興味を持っていたのも事実です。


究極の選択

今回の菅氏VS小沢氏の代表選は「国民はどんな政治家を求めているのか」という問いに民主党関係者がどんな回答を出すのか?

「仕事は出来ないがクリーンな政治家」と「悪い事もするが仕事の出来る政治家」のどちらが政治家(または総理)に相応しいのか?

かなり昔から議論されている問いだけど、今まで明確な結論を出した人はいなかったと思う。

もちろん私もまだ結論に至っていませんでした。

政権交代から約1年、未だに評価されるような結果が出せていない民主党政権が、イキナリ究極の選択を迫られた訳ですから、どんな結果になるのか興味があったんですよね。


民主党の結論

今回民主党は、悪い事もするが仕事が出来る男・小沢一郎より、仕事は出来ないがクリーンな男・菅直人を選択した。

誤解が無いように補足しておきますが、菅氏を仕事が出来ないと評価しているのはあくまでも小沢一郎氏と比較しての話であり、菅直人氏の実力自体はまだまだ未知数です。ただ・・・昨年の衆院選の選挙戦略等、小沢氏の能力が他の民主党議員とは一線を画す事は衆知の事実です。


日本の有権者が政治にクリーンさを求めている事は明らかだったが、私は「一国のリーダーならば『清濁併せ呑む』ような器の大きさも必要だ」と考えていたので、清廉潔白だけど仕事が出来ないリーダーより、悪い奴だが仕事が出来るリーダーの方が今の日本にはマッチするんじゃないか?と考えていた。

総理選びは、その時々の情勢・状況によってケースバイケースで臨機応変に対応しなきゃならんというのが私の結論だった。

今回の代表選は菅氏と小沢氏のどちらが優れているかという代表選ではなく、どちらが現状にマッチしているのか?を問う代表選だった。


どちらを選択するべきだったかは、私がゴチャゴチャ説明するよりも、今後数ヶ月の菅内閣の仕事を黙ってみていた方が解り易いと思います。


最後に経済的な事を少しだけ・・・

明日は一時的に株価が上昇すると思いますが、数日でご祝儀相場は終わりを告げ、その後低迷を続けるんじゃないかと予測しています。

問題は、ご祝儀相場が何日続くのかって事なんですが、1日なのか2日間なのか全く予測出来ていません。ただし、3日以上続くとは思えないので「今週末には低迷するんだろうな」と思います。

菅氏が代表戦に勝利したので、比較的予測しやすかったと思います。もし小沢氏が新代表に選ばれていたら・・・良くなるにせよ悪くなるにせよ全く予測不可能だっただけに、投資家にとっては良い結果だったんじゃなかろうかと思います。