ラベル オンラインゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル オンラインゲーム の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2009年12月25日金曜日

ブラウザ三国志途中報告

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

ブラウザ三国志の途中報告です

毎日やっているので、気づいた事やレベルなど少しずつ報告したいと思います。

総人口は700人を超え、領土は50弱まで増えました。

名声は50になりました。

参加している同盟内でも上位5位くらいにいるので、結構貢献出来ているんじゃないだろうかと思っています。

最近気が付いたのですが、このゲームを始める場合、最初は ブラウザ三国志@ウィキ を参考にした方がいいですね。

特に畑や伐採所などの施設設置例は参考にするべきですね。

私は、自分勝手にレイアウトしたので効率が悪すぎます。恐らく近いうちにレイアウトを変更する事になると思いましが、最初から効率が良いレイアウトにしていたら、もっと進捗状況が変わっていたと思います。

特に伐採所、石切り場、製鉄所は、設置できる場所が限られているので、要注意です。

同盟を組む時は、良く考えて加入するべきですね。

単独でプレイしていると、好戦的な同盟にやっつけられて配下同盟にされます。事実上のゲームオーバーって所でしょうか。

参加者が多い同盟に入るのが安全ですが、小さくても今後伸びそうな同盟だったら楽しく遊べると思います。

私は5鯖で遊んでいますが、1~4鯖でプレイしていた人が、いろいろ教えてくれるので、何かと助かるんですよね。

そんな利点もありますから、早めに同盟に入る事をお勧めします。

ブラウザ三国志は、かなり楽しめるオンラインゲームだと思います。

2009年12月6日日曜日

ブラウザ三国志を始めた報告とマイケルジャクソンの「THIS IS IT」

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

ブラウザ三国志

ブラウザ三国志というオンラインゲームを始めました。

オンラインゲームなんて初めてなので、少し戸惑いながらボチボチやっています。

指示を出してから、ブログの更新などしながら楽しんでいます。

恐らく、オンラインゲームなのでいろんなオプション費用が必要になりそうですが、有料になったら止めるって決めてから始めたので、無料のままプレーしようと思っています。

それから、どこかのブログで「ブラウザ三国志のレビューブログでも作ってみようかな」と考えています。


THIS IS IT

マイケルジャクソンの「THIS IS IT」が再上演されるそうですね。

私が始めてマイケルジャクソンのビデオを見たのは16歳の時だったかな。

一応マイケル世代なんです。

マイケルジャクソンが亡くなった時も、ショックでした。

映画を見に行く事は無いんだろうけど、DVDくらいは欲しいなと思っています。