2014年10月24日金曜日

二人の女性閣僚につづいて、新任閣僚も疑惑が発覚した件

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

小渕優子議員と松島みどり議員が二人揃って大臣を辞職するという事件が起きたばかりなのに、後任の宮沢経産相の政治資金不正疑惑が早くも発覚しました。

オイオイ!自民党大丈夫か?


今回は単なる記載ミスなので、宮沢大臣が辞職するほど追い込まれるとは思えませんが、安倍改造内閣の支持率には影響しそうです。

しかも記載ミスで余計な事まで発覚してるんで、宮沢大臣としては少々恥ずかしい状況なんですよね。

女性の支持率は間違いなく落ちるでしょう。


いくら急な人事だったとはいえ、前大臣が政治と金の問題で辞職してるんだから、後任人事は身体検査を充分にやってから指名して欲しいです。

日本経済の復活に全力を尽くすべき経産相が、こんな体たらくでは困るのは国民です。シッカリして欲しいな。


これで野党の追及に拍車が掛かるのは間違いありません。

他にもボロボロと不正が発覚すれば、経済再生どころの話じゃなくなります。

出来るだけ早い解決を望みます。

2014年10月21日火曜日

二人の大臣が揃って辞任!安倍改造内閣の行方?

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

10月20日に小渕経済産業相と松島法相が揃って辞任を表明し、あっさり受理されてしまいました。

小渕大臣は政治資金関連の問題、松島大臣は公職選挙法がらみの問題が辞任の理由です。


どちらも些細な印象を受ける不正疑惑ですが天網恢恢疎にして漏らさずですよね。

私自身は、この「天網恢恢疎にして漏らさず」という老子の言葉は、良い意味で使いたいんですけどね。今回は悪い意味で使いました。


後任人事

本人が「拙かったな」と思って辞任しているんですから、その事はどうしようもない事ですが、後任の人事についてはかなり深刻だと思います。

職責を全うするべき大臣が、自らの判断で辞任するのは少々無責任な印象も受けるんですが、小渕大臣の場合は経済産業省の大臣ですから、今後の製造業に大きな影響を及ぼす可能性があります。

タダでさえ、北海道電力の値上げ申請を受理しているんですから、今後は各電力会社が値上げ申請を行うでしょう。

そんな時に経産相が辞任なんて、日本中の製造業者が「後任は誰だろう?」と不安を抱えていると思います。


そんな製造業者の不安を察していたのか、後任人事は非常に迅速に行われたようです。

新経産相は宮沢洋一氏、新法相は上川陽子氏が指名された。

安倍改造内閣の目玉といわれた女性閣僚が5人から4人に減っちゃいましたが、我々国民としては安倍内閣の評価より、自分達の業界への影響の方が重要です。極端な言い方をすれば安倍内閣の支持率が20%台に落ち込んでも、我々には直接の影響はありません。

しかし経産相や法相の不在期間が生じると様々な悪影響が懸念されます。

迅速な後任人事が重要だったのです。その点は合格かな。おかげで支持率も数%の下落傾向で収まっています。


ただし、宮沢経産相の考え方が、反原発なのか、原発推進なのか、原発容認なのかは、現時点で見極めるのは難しそうですね。

しかしTPPに関しては反対の立場を明確にしており、TPP問題の行方にも注目したいと考えております。


上川新法相に関しては、死刑制度への考え方が気になるところですが、会見では「今の法の仕組み、枠組みを前提として行動する」と表明しているので、現状維持でしょうね。

特定秘密保護法に関しては「運用は十分に準備をしながら国民に理解をしてもらうよう取り組む」と述べています。


二人の新閣僚は、今後どのような姿勢で職責を全うするのか注目ですね。

2014年10月14日火曜日

北海道電力の電気料金再値上げについての雑感

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

北海道電力の家庭向け電気料金の再値上げ

北海道電力が家庭向け電気料金を再値上げするらしい。

北海道電の再値上げ了承=15.33%に圧縮―関係閣僚会議 政府は14日、物価問題の関係閣僚会議を開き、北海道電力の家庭向け電気料金の再値上げを了承した。火力発電の燃料費を削減し、値上げ幅を平均15.33%と北海道電の申請から1.7ポイント圧縮。再値上げを実施する11月から来年3月までは、激変緩和措置として12.43%に抑制する。週内にも認可する。

事情が事情だけに単純に「再値上げ反対!!」なんて言えないんですが、15.33%も値上げしちゃ北海道民の生活に大きなダメージを与えそうです。

まあ北海道の場合、暖房設備は灯油でしょうから空調関係で使用する電力は少ないでしょうけど、それでも家計の負担になりますよね。

冬場は雪に閉ざされる地域ですから、電力の使用料は増えるはずです。

とりあえず来年3月までは12.43%に抑制するそうですが、それでも月々の負担は1500円~2000円くらい増えるはずです。

さらに冬場は大量に灯油を消費する季節ですから、電気代の負担増は相当厳しいと思います。

原発再稼動が一番手っ取り早い解決策なんでしょうけど、現時点で北海道の泊原発が再稼動する目処は立っていないし、反対派も強硬姿勢を崩していません。


寒さが厳しい北海道だけに、今回の電気料金再値上げは道民に重く圧し掛かるでしょう。


他の電力会社への影響

北海道電力だけでなく、他の電力会社も似たような状況ですから、日本中の電力会社が電気料金の再値上げを申請し、政府が許可をする事になるでしょう。

現時点では家庭向け電力だけが対象ですから、各家庭における負担増は月額1000円~2000円くらいでしょう。

北海道のように寒さが厳しく、冬場は灯油の消費量が激増するような地域でなければ、軽い負担で済みそうですが、それでも痛い負担増ですよね。

消費税の増税で好景気に陰りが見え始めている時に、更に景気の低迷を招きかねない状況です。


事業所向けの電気料金

いずれ家庭向けだけでなく、事業所向けの電気料金の値上げに繋がるんでしょうね。

そうなると、余力の無い事業所は悉く倒産するだろう。

企業において一番費用負担が大きいのは人件費だが、二番目は光熱費等のランニングコストだろう。いろんな事業所が生き残りを賭けてランニングコストの削減を目指しているのに、コストダウンより電気料金の値上げ額の方が大きくなれば企業は追い詰められる。


そうなると次の対策は人件費の削減になるだろうな。他に削るところがないから!

結果として、全て我々庶民に跳ね返ってくるんだよな。


今年が一番厳しい冬になりそうな予感

東日本大震災から3年半が経ちましたが、今年が一番厳しい冬になりそうです。

個人負担が増えるだけじゃなく、事業所の負担まで増えれば、国全体の景気に影響するんだけど、政府はその辺をどう考えているんだろうか。


簡単に電力会社値上げ申請に応じてもらっちゃ困るんだけどなぁ。しかし事情が事情なだけに「NO!」ともいえない状況か。

余りにも暗い話題になってしまったが、この逆境を乗り越えてこそ未来があるのかも知れない。

2014年10月12日日曜日

ノーベル賞委員会の委員長発言が名言中の名言だった

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

私は名言に関するWEBサイトを複数管理しています。

名言に関しては、視点や切り口を変えながら管理していますが、未だに私らしい名言サイトのあり方を模索中。

結果的に複数の名言サイトを管理する事になってしまいました。

それも未完成のまま、次のサイトを作るという現状です。


沢山の名言に触れていると、普段から「この言葉名言だな~」と感じる事が多くなります。言葉に対する感受性が発達してくるのかも知れません。

今回は「子どもは学校に行かなければならない。金銭的な搾取の対象となってはならない」という言葉に感銘を受けました。


この言葉は、2014年10月10日ノーベル平和賞の受賞者を発表する時に、ノーベル賞委員会の委員長が述べた言葉です。

この言葉は今後21世紀を代表する名言として語り継がれるでしょう。

この言葉が名言としての役割りを終えるのは、世界から貧困が無くなり、子供達が幸せに暮らせる社会が訪れる時です。早くその時が訪れる事を願っています。

2014年10月10日金曜日

ツナの日にツナ缶レシピ絶賛公開中で楽しいWEB界隈

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

10月10日は「ツナの日」なんだそうです。

私が小さい頃は10月10日といえば体育の日だったんですけどね。

現在の体育の日は10月の第二月曜日という事に変更されていますね。


ちなみに体育の日は1964年に行われた東京オリンピックの開会式が10月10日に行われた事に由来します。


ツナの日か!悪くないな。おそらく日本中でツナ缶が売れまくる日になるんだろう。ツナ缶の代名詞みたいなはごろもフーズのシーチキンなどは、物凄い効果がありそうですね。

ネット上では、ツナの日に目をつけたブロガーの皆さんが、ツナ缶レシピ絶賛公開中で楽しく盛り上がっております。

こういうイベントはいいね!

はてなBlogのツナ缶レシピ集

2014年10月7日火曜日

世界の壁は高かった 凱旋門賞

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

凱旋門賞2014

今年こそは!と期待していた2014年の凱旋門賞は、地元フランスのトレブ(牝4歳)が最内から足を伸ばし連覇を達成しました。

日本の馬はハープスター(牝3歳)が6着、世界ランク1位のジャスタウェイ(牡5歳)が8着、日本の最強古馬ゴールドシップ(牡5歳)はなんと14着(涙)

世界の壁の高さを見せ付けられました。


レースを見ていて感じたのは、凱旋門賞は出走頭数も多いし、最後の直線で大外イッキの追い込みっていう戦略は通用しないっぽいですね。

日本の競馬場だと馬場の外側が比較的良い状態なので大外イッキの追い込みが決まりますが、凱旋門賞に限っては最内にグリーンベルトと呼ばれる馬1~2頭分のきれいなコースがあります。

このコースを選択出来るのは、先頭を走る馬か最内で他の馬に揉まれながら我慢できる先行馬だけでしょう。

4コーナー手前にあるフォルスストレート(偽りの直線)で一気にマクって4角先頭なら最後の直線でグリーンベルトを走れるかも知れませんが、それだと1000メートル以上の距離をラストスパートする事になる。

そんなに長く良い脚が使える馬はいないでしょうから、4コーナーまで内で我慢出来るハートの強い馬にしかチャンスはないのかも知れません。


レース後はそんな事を漠然と考えながら、茫然自失状態でした。

しかし凱旋門賞は毎年行われるんです。楽しみは来年にとっておきましょう。

日本の3頭を始め、凱旋門賞に出走したサラブレッド、およびジョッキー、厩舎や生産者の皆さん、本当にありがとうございます。そしてお疲れ様でした。


最後に名牝トレブジャルネ騎手おめでとうございます。

2014年10月4日土曜日

いざ凱旋門賞!ジャスタウェイ、ゴールドシップ、ハープスターで上位3位まで独占してくれ!

このエントリーをブックマークに追加 このエントリーを含むはてなブックマーク

凱旋門賞

今週末にはフランスのロンシャン競馬場で世界最高峰のレース・凱旋門賞が行われますね。

あのディープインパクトやオルフェーブルでさえ勝てなかった世界最高峰のレース凱旋門賞!

ちなみに日本の馬で凱旋門賞の2着は4回もある。エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーヴルの3頭が凱旋門賞で2着になっています。

特にオルフェーブルは2年連続の2着!

その雪辱を果たせそうな馬が、今年は3頭も出馬します。


最強の三歳牝馬・ハープスター、世界ランキング1位のジャスタウェイ、日本の最強古馬・ゴールドシップ、どの馬にもチャンスがありそう。


ジャスタウェイ

ジャスタウェイは世界ランキング1位なんだから当然最有力候補の一頭といえるでしょう。不安があるとすれば、2400メートルという距離。

まだ本格化前だったが、2400メートルの日本ダービーでは15番人気の11着という惨敗でした。

ただしあくまでも本格化する前だった事、父ハーツクライは2500メートルの有馬記念で最強馬ディープインパクトを破って優勝してるし、2400のドバイシーマクラシックも優勝してる。さらにハーツクライの産駒も長距離得意の馬が多い。血統的には2400mは守備範囲といえる。さらにハーツクライとその産駒は大一番に強い印象があり、ここでも大物食いをする可能性は高い。海外のレース実績がある事も強みだといえる。


ゴールドシップ

ゴールドシップは日本でG1を5勝してる国内最強馬。3歳時に皐月賞・菊花賞・有馬記念を制しており、4歳、5歳で宝塚記念を連覇してる。

2400メートルの距離は最適な距離と言えそうだ。

更にゴールドシップの父・ステイゴールドは凱旋門賞2着のオルフェーブル・ナカヤマフェスタの父でもあり、凱旋門賞向きの血統といえる。

不安なのは海外のレース経験が無い事と気分屋な性格だけだと思います。


ハープスター

最近の凱旋門賞の傾向としては、負担重量の軽い牝馬が活躍してる。特に負担重量の軽い3歳牝馬が強いレースです。

日本最強の3歳牝馬・ハープスターが軽量を利して、世界の強豪馬をゴボウ抜きして凱旋門賞を制覇する可能性は高い。

ただし3歳牝馬が強いレースだけに、3歳牝馬の出走も多い。ハープスターだけが負担重量が軽い訳じゃ無い。

最有力候補の一頭ですが不安材料もあるんですよね。

海外初挑戦、ロンシャンの芝に対応出来るか?2400メートルのオークスでまさかの2着などなど、特に気になるのが父ディープインパクトが凱旋門賞で3着に破れ、さらに禁止薬物の反応が出て失格になってる事です。

血統的には距離も馬場も対応出来るはずですが、凱旋門賞に関しては縁起の悪い血統といえる。大一番では論理的に説明出来ないような事が起こるもの。「やっぱりディープの血は凱旋門賞と相性が悪い」って事になる可能性もある。

それでも私は軽量を利してハープスターが凱旋門賞制覇する可能性が高いと思っています。日本の3歳牝馬が世界の強豪を鮮やかにゴボウ抜きするシーンを期待してます。


まとめ

3頭ともにチャンスがあり、死角らしい死角は無いに等しい。頑張れ日本のサラブレッド達!!まずは無事で走りきる事が前提だけど、勝てる力は3頭とも持っている。

日本の競馬界および日本の競馬ファンの悲願・凱旋門賞制覇の夢が現実のものになる事を願っています。